最新更新日:2024/06/07
本日:count up157
昨日:194
総数:604581

9/17(金)3年生 自主学習

 自主学習を頑張っている子供が増えてきました。課題をもって、自分なりに工夫して取り組んでいます。振り返りもしっかりと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 カラフルいろみず2

 図画工作科の色水を並べてみました。色の順番を考えたり、友達の色水と混ぜ合わせたりしながら、色水を使って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16(木)3年生 本紹介カード

 本紹介カードの取り組みです。
 読んだ本を短くまとめて掲示しました。これから、もっと紹介カードが増えていくといいですね。
画像1 画像1

4年生 総合的な学習の時間

 学年で「環境」について自分たちにできることは何かを話し合っています。
画像1 画像1

1年生 カラフルいろみず

 図画工作科「カラフルいろみず」では、水に絵の具を混ぜて、様々な色水を作りました。色水を使って何ができるかを考えました。友達の色水と混ぜて新しい色を作ったり、並べたりしてジュース屋さんになりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ごちそうパーティー

 「ごちそうパーティーをはじめよう」という図画工作科の単元で、粘土のごちそうを作りました。自分の好きな食べ物や食べてみたいごちそうを作り、粘土遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むし だいすき!

 生活科「むし だいすき」の学習では、校庭で友達と一緒に、虫を探して捕まえました。「虫は、何を食べるんだろう」と本で調べたり、友達に聞いたりしながら、一生懸命お世話をしています。虫の体をじっくり観察し、少しずつ愛着が湧いてきている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 草むしりで見つけました

 朝の草むしりのときに抜けてしまった花を教室に飾っていました。
 「この角度がいいんじゃない?」と映える角度を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科

 3桁のわり算の筆算の仕方について、友達と教え合いながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

発展途上国のことを中心に調べ学習を進めてきた子供たち。来週、青年海外協力隊に所属し、海外で活動経験のある方をゲストティーチャーとしてお招きし、お話をしていただく予定です。
その方が活動されていたネパールについて、人々のくらしや紛争とのつながりなど調べた上で、どんなことを質問したいかワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健関係文書

令和2年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

富山市教育委員会から

GIGAスクール

富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116