最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:173
総数:603623

4年生 図画工作科

 いろいろな材料を組み合わせ、光を通すことで鮮やかな作品になるよう取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校内チャレンジ陸上記録会に向けて

チャレンジ陸上記録会の中止に伴い、来週水曜日に校内チャレンジ陸上記録会を開催することにしました。
これまで体力つくりの時間を中心に、走力、跳力、投力を高めてきた子供たち。二学期から目当て達成に向け、体育の時間にも競技の練習をしています。
写真は、校長先生が作ってくださった横断幕に、子供たちが目当てや意気込みを書いている様子です。
子供たちは横断幕を見て、大変喜んでいました。
6年間頑張ってきた体力つくりの大きな節目となる記録会です。
自分の目当て達成に向け、輝け!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 わざ7の練習中

 9月末に、技7の検定があります。「投げる」の種目で、まずは銅を目指します。紙鉄砲の音がなるように、腕を大きく振りかぶって投げる姿勢を意識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

 外国語活動では、新しいALTの先生の自己紹介を交えたクイズやこれまでの復習を兼ねたゲームなどに楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育科

 小型ハードルを使って思い切り走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の子供たちが、学年集会の準備をしてくれました。始めの言葉や終わりの言葉など、練習してきたことを堂々とみんなの前で発表してくれました。お楽しみゲームでは、ドッジボールやジャンケン列車をして楽しみました。2年2組の子供たちも、「次は自分たちが1組を招待してあげたい!」と意気込んでいました。

2年生 ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 大休憩の時間、教室内のゴミに気づいて清掃をしてくれる子供たちがいました。一人で清掃を頑張っている友達を見て、「ぼくも一緒にやる!」と言って手伝いを始めました。思いやりの輪が広がっています。

4年生 環境チャレンジ10

 地球の環境のためにできる10のことを学びました。夏休み中も各自で取り組み、2学期にその成果を確認する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習5年生9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展示室にて、イタイイタイ病の歴史を学んでいます。

校外学習5年生8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 イタイイタイ病資料館に到着しました。まずは、地形から位置情報を読み取っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健関係文書

令和2年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

富山市教育委員会から

GIGAスクール

富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116