最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:53
総数:603678

1年生 みんなでくふうしよう

体育の時間は、色団ごとに「けんけんぱ」のコースをつくりました。どんなコースにするかを話し合いながら、つくり変えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の作品作りに向けて、釘を打つ練習をしました。指を打たないように、気をつけています。

3年 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな曲を選び、リズムに合わせて手拍子をしたり、どんなダンスをするか考えました。

3年 国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「山小屋で3日間すごすなら」
グループでどんな活動をしたいか、その活動に必要な持ち物(5つまで)を友達と話し合い、発表しました。

1年生 ゆうぐであそぼう

2学期、初めての外での体育です。「ゆうぐをつかって、ともだちとあそぼう」を目当てに、団ごとに活動内容を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ごちそうパーティー

ねん土を使い、ごちそうをつくりました。初めに「ごちそう」と聞いて思い浮かべるものを出し合ってからつくりました。おいしそうな作品が、たくさんそろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 けんばんハーモニカ

音楽の時間は、けんばんハーモニカを弾きました。息を吐く強さや長さで、音の大きさや長さが変わることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ききたいな、ともだちのはなし

夏休みの思い出を、一人ずつスピーチしました。お互いの話を聴いて、質問したりコメントしたりして、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 いちねんせいのうた

2学期最初の国語の学習は「いちねんせいのうた」です。詩をみんなで音読し、視写しました。できた作品は、学習参観に掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116