最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:17
総数:330239
八幡小学校のホームページへようこそ!!

感嘆符 令和4年度教科書展示会のお知らせ

 富山市教育委員会から、教科書展示会開催の連絡がありましたので、
お知らせします。
 
  日時 令和4年6月7日(火)〜7月6日(水)
     (ただし、土曜日、日曜日を除く)
      午前9時から午後5時まで
 
  場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
     (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

5月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 ごはん  サバの銀紙焼き  大根の中華きんぴら  すまし汁  河内晩柑  牛乳  でした。

5月12日(木) 給食は黙食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も黙食をしています。その中に流れてくるお昼の放送は、給食時間中の楽しみとなっています。

5月8日(日) 親子除草 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「おやじの会」の皆様には、草刈り機で八幡の森の除草を担当していただき、安全できれいな環境の場を整備していただきました。本当にありがとうございました。

5月8日(日) 親子除草 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝より行われた親子除草には、たくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。グラウンドや中庭、児童玄関前がとてもきれいになり、同じくたくさん参加した子供たちにとて、も自主的に奉仕活動に取り組む大切さを学ぶことができた貴重な体験となりました。

5月2日(月) 5月になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月になり、校舎内のツツジも色鮮やかに花を咲かせ始めました。

熱中症の予防及び対策について

 八幡小学校では、5月1日から10月31日までの間、「クールビズ運動」を実施します。
 子供たちの登下校時において、以下の2点の対策をとります。
  1.リュックサックを通学カバンとして認めます。
  2.十分な身体的距離を確保し、原則マスクを外す。
 詳しくは、配付プリントをご確認ください。

 配付プリント
  ○熱中症の予防及び対策
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832