最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:17
総数:330242
八幡小学校のホームページへようこそ!!

9月29日(木) 暖かな陽気に誘われて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな陽気に誘われて、元気に外で遊んでいます。

9月20日(火) あおぞら級・そよかぜ級へのお知らせ

○ 9月20日(火)の学習課題
 ・家のお手伝い(3つ以上)


○ 9月21日(水)の予定・準備物
 ・時間割どおり
 
 ※6限なし 全校14時25分下校

9月20日(火) 6年生へのお知らせ

○ 9月20日(火)の学習課題
 国語:漢字再テストの練習
 算数:スマイルネクスト「拡大図と縮図」
    (課題配付します)
 理科:スマイルネクスト「台風について(5年の範囲)」
    (課題配付します)
 社会:スマイルネクスト「平安〜鎌倉」
    (課題配付します)
 家庭:「わが家の食事を見つめよう!」

○ 9月21日(水)の予定・準備物
 連絡  漢字再テスト10
 持ち物 夏休みの自由研究を持ち帰るための袋
     (必要な人のみ)
 時間割 国、体、算、理、算
     (詳しい内容は週予定↓を見てください)
 宿題  家庭科の課題「わが家の食事を見つめよう!」

 ※6限なし 14時25分下校

9月20日(火) 5年生へのお知らせ

○ 9月20日(火)の学習課題
 ・自学(漢字小テストの勉強や倍数・約数のふく習など)
  ※漢字小テストの範囲は、16日(金)に出した漢字プリントと同じところ
  (14のドリル1)
 ・ダンス練習(明日は校長先生、教頭先生に見ていただくので練習しよう。)
  ※クロムブックを家に持ち帰っている人は、クラスルームにある動画を見ながら練習しよう
 ・家のお手伝い

○ 9月21日(水)の予定・準備物
<時間割>
 1限 体育  ダンス
 2限 算数  「整数の性質を調べよう」
 3限 理科  「台風と天気の変化」
 4限 国語  漢字小テスト、「たずねびと」
 5限 家庭科 ?←明日のお楽しみ

明日は6限なし 14時25分に下校です。

9月20日(火) 4年生へのお知らせ

○ 9月20日(火)の学習課題
 <国語>
  ・漢字10問テスト練習(23のドリル1)
  ・漢字ドリル22と25(丸つけまで)
 <算数>
  ・算数ドリル46まで全部
 <音楽>
  ・「365日の紙飛行機」の歌詞を覚える
 <その他>
  ・お手伝い、読書、自学

○ 9月21日(水)の予定・準備物
 9月16日(金)の連絡帳に書いたものを持ってくる
 ※6限なし 14時25分下校

9月20日(火) 3年生へのお知らせ

○ 9月20日(火)の学習課題
 ・漢字練習(漢字ドリル3〜10までのふく習)→明日テストをします
 ・ダンス練習
 ・九九のふく習(算数の教科書を見ながら)
 ・家のお手つだい、自しゅ学習

○ 9月21日(水)の予定・準備物
 朝    来た人から着がえ
 1時間目 国語  テスト
 2時間目 算数  かけ算の筆算
 3時間目 道とく 郷土(きょうど)かるた
 4時間目 体育  3・4年生でティーボール
 5時間目 図工  村上先生と水さい画

【持ち物】
 月セット、持ち帰った楽き
 ☆6時間目なし 14時25分下校

9月20日(火) 2年生へのお知らせ

○ 9月20日(火)の学習課題
【国語】
 ・自主学習ノートに2年生で習った漢字を使った言葉集めや文づくりをする
 ・音読「どうぶつ園のじゅうい」(ぜんぶ)

【算数】
 ・教科書118〜123ページを自主学習ノートにする
 (全部じゃなくてもよいが、できるだけたくさんする)
 ・丸付けもする(答えは、125〜126ページ)

【生活】
 ・お手伝いをする


○ 9月21日(水)の予定・準備物
 9月16日(金)の連絡帳に書いたものを持ってくる


9月20日(火) 1ねんせいへのおしらせ

○ 9がつ20にち(かようび)のかだい
 ・こくご 「くじらぐも」おんどく
  (おおきなこえで、はっきりと、きもちをこめて)

 ・さんすう 「10よりおおきいかず」のどうがをみる。
  かぞえられるかな〜10よりおおきいかず〜
  ↑クリックしてね。

 ・せいかつ いえのしごとをてつだう。

○ 9がつ21にち(すいようび)のよてい
 ・じかんわりどおり
 ・もちものは、れんらくちょうのとおりです。
  (げつようセット、たいいくふく、がんばりカード)

すいようび みなさんにあえるのを たのしみにしています。


重要 台風14号に関する9月20日(火)臨時休業のお知らせ

 富山地方気象台によると、大型で強い台風14号は、20日未明から明け方に富山県に接近する見込みで、19日夜遅くから20日午前にかけて暴風に警戒が必要、また台風の進路や雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨となるおそれがあるとのことです。
 つきましては、園児児童生徒の安全を最優先に考え、20日(火)は、臨時休業とします。
 台風通過に伴い、大雨・強風の予報が出ており、お子さんは、天候が回復するまで不要不急の外出をしないこと、また天候が回復した後であっても、川や用水の増水等のおそれがあることから、ご自宅等で待機をさせていただきますようお願いします。
 また、20日(火)の家庭での学習等につきましては、20日(火)午前9時頃に本校HPに掲載しますので、お子さんにお知らせいただくようお願いします。
 なお、現在のところ、21日(水)は学校を再開する予定です。変更がある場合のみ、安全メールにて改めてお知らせします。
 保護者の皆様方には、ご理解とご協力をお願いいたします。

 ※八幡小学校安全メールにご登録の保護者の皆様には、同様の案内を安全メールで送信しましたので、ご確認ください。


【重要】台風14号の接近に伴う対応について(お知らせ)

 気象庁の9月16日(金)、午前11時38分の発表によると、大型で強い台風14号は、18日に九州に接近した後、本州付近を北東へ進むため、20日頃まで西日本から北日本の広い範囲で台風の影響を受けるおそれがあるとのことです。
 つきましては、現在のところ、20日(火)は、通常どおりの登校と授業を予定しております。しかしながら、台風の進路や速度が流動的で、今後の20日(火)の気象予報によって、臨時休校や登校時間の変更等の措置が必要となった場合は、安全メールで保護者の皆様に改めて連絡いたします。
 今後は、気象情報に十分ご留意いただくとともに、安全メールの細かな確認をお願いいたします。

 八幡小学校安全メールにご登録の保護者の皆様には、同様の案内を安全メールで送信しましたので、ご確認ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832