最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:177
総数:607966

消毒

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒

子供たちが帰った後、教職員でトイレ掃除や教室の机、ロッカー等の消毒を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科

書写で「きずな」という字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作り

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作り

各教室の花壇に花の苗を植えました。どんな花壇にしたいのか、どんな思いで植えるのかなど話し合った後、植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁当給食

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁当給食

とても美味しそうに食べています。やはり、簡単弁当でも、おうちからの弁当は嬉しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁当給食

子供たちは新しい学校生活様式を守っています。手洗いでは、間隔を空けて並んでいます。弁当が配られるまで静かに席に座って待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

弁当給食

今日から9日まで、お弁当での給食です。コロナ感染予防の他に、食中毒への配慮として、全校児童の弁当を冷房の効いた会議室に保管したり、消毒を徹底したりして、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

久しぶりにみんなでおもいっきり、ドッチボールを楽しみました。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116