最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:76
総数:608061

1年 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
気温も高くなり、どんどん育っているあさがおの観察を行いました。大きくてたくさん生えてきた葉っぱの特徴や様子を観察カードにまとめました。、

6/22(月)食数を減らした給食がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、食数を減らした給食が始まりました。待ちに待った、給食。おいしさに顔も微笑みます。

給食

今日から配膳しやすい給食になります。
画像1 画像1

みつば調べ

3回目のみつば調べです。
みつばがそろったのは、3−1,3−2、4−1,6−1でした。
毎日ハンカチ・はなかみを身につけ、歯みがきを頑張りましょう!
画像1 画像1

歯と口の健康標語作品

画像1 画像1 画像2 画像2
学級か選ばれた数点を職員室前に掲示しました。
素敵な標語がたくさん集まりました。
歯と口の健康意識アップになればと思います。

2年生 生活科

1年生に学校を紹介するためのクイズを考えています。校長室を訪ねてきた子供にいろいろ質問されました。その子供に「どうして、そんなに質問するの?」と聞くと、「私が答えを知らないとクイズが作れないし、教えてあげられないから」と応えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科

「ぶんを つくろう」の学習では、主語と述語を使っていろいろ文を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個包装給食

最後の個包装給食です。来週からは、2段階の配膳しやすい給食になります。
画像1 画像1

6年生 理科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116