最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:76
総数:608009

担任の先生が出張でも・・・

1年2組です。今日は担任の先生が出張でした。カタカナの練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6(水)今日の給食

今日の献立は「ご飯、牛乳、食べキリンハヤシライス、大豆とひじきのサラダ、フルーツゼリーミックス、味付け小魚」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生も上手です。

2年生の給食配膳の様子です。順番を守って給食を取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主活動

始業前に出入口付近の掃除をしています。とてもきれいにになりました。
画像1 画像1

卵を産んだよ。

3年生の子供がオオカマキリの卵を見せてくれました。卵を産んだはずなのに、まだお腹は大きかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6(水)おはようございます!

今日は朝から雨が降っていたので、児童玄関で活動しました。
今日も2人の背中から「あいさつを広めよう!」という気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1

縦割り清掃

目線を上にして、肘をぴんと張って、ぞうきんがけをしています。新しい掃除場所にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さすが、6年生

6年生の給食準備の様子です。一言もしゃべらずに丁寧に盛り付けていました。また、当番以外の子供たちは盛り付けられたご飯などを整然と取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

真剣に考える子供たち

 2年生は学年全体で、アリーナの正しい使い方について、互いの考えを聴き合っていました。
 ドッジボールをする人と鬼ごっこをする人は範囲を守る。
 みんなが気持ちよく利用できるようにルールを守る。
 
 明日から心がけましょう。
 
画像1 画像1

10/5(火)今日の給食

今日の献立は「ご飯、牛乳、えびと豆腐のうま煮、焼き餃子、ナムル」でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保健関係文書

令和2年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

富山市教育委員会から

GIGAスクール

富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116