最新更新日:2024/06/24
本日:count up178
昨日:66
総数:607167

6月24日 朝の様子

 おはようございます。子供たちが元気に登校しました。6月最終週のスタートです。蒸し暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて過ごしましょう。
 今日は、5年生が保育所を訪問する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、1年生だけで水辺のひろばへ行って 遊具で遊びました。大きな遊具でいろいろな遊びができて、おもしろかったです。

1年生校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼ごはんの時間です。おいしいのポーズです。

1年生校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次の活動は、こどもみらい館で、6年生といっしょになぞときラリーをしました。グループごとに館内にあるクイズを解くのが楽しかったです。

1年生校外学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、6年生といっしょに太閤山ランドに校外学習に行ってきました。
最初の活動はバーベキュー広場でしっぽとりをしました。

1,6年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
出発2

1,6年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1,6年生合同で太閤山ランドへ校外学習に行ってきます。
1年生も6年生もわくわくしながらバスに乗り込みました。
出発です!

技セブン検定

 今日は、3〜6年生の技7(セブン)検定です。50メートル走、走り幅跳び、ソフトボール投げの中から1種目選んで挑戦しました。ベスト記録は出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばの塩焼き
 ・チンゲンサイソテー
 ・鶏肉と根菜の煮物
 ・バナナ
 今日も美味しくいただきました。

4年 社会科 ごみを減らす工夫

 学校、家庭等でごみを減らすどんな工夫をしているか調べます。おうちの人にインタビューしたいという思いをもっている子もいました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116