最新更新日:2024/05/31
本日:count up73
昨日:57
総数:612813

授業風景4 9月23日

 5年1組は少人数で算数をしました。分数の足し算(通分をして)は、難しい単元です。できるまで、一人一人丁寧に指導しています。5年2組は理科です。画像を見ながら「水のはたらき」を確かめました。5年3組は外国語科です。先生の発音をよく聞いて、活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3 9月23日

 4年1組は、図画工作科の授業です。コリントゲームのデザインを考えました。4年2組は、理科の授業をしました。自分の考えを、前に出て発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2 9月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は、視聴覚室で外国語活動をしました。カードを見て、単語をすらすら言うことができました。3年2組は、ローマ字の学習です。正しくアルファベットを書くことができました。

授業風景 9月23日

 2年生は、体育です。密を避けるために、鉄棒(2階)とダンス(アリーナ)に分かれて交代しながらの授業です。ダンスでは、広々と動くことができて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の思い出コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の賞状や写真が、視聴覚室前廊下に思い出コーナーとして展示されました。休み時間には、自分の団の賞状を見て喜びを新たにしたり、自分が写っている写真を楽しく眺めたりしました。6年生が心を込めて書いたスローガンも展示してあります。
 9月いっぱい展示する予定です。

3、4年生 台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太鼓のリズムにのって、気持ちを一つにして走っています。

4年生 50M走

画像1 画像1
画像2 画像2
練習の成果が、あらわれています。

3年生 50M走

画像1 画像1
画像2 画像2
走る姿が、かっこよくなりました。

玉入れ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
どんどん、かごに入っています。

玉入れ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん玉を入れようと、狙いながら投げています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750