最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:57
総数:612830

代表表委員会の開催

 2月27日から3月3日までは、「卒業お祝い週間」です。それに向けて、3年生以上の学級代表が集まり、お祝い週間のスローガン等を話し合う代表委員会が開催されました。学級で話し合った意見を出し合い、熱心な話し合いがされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 1月10日、3学期の始業式を行いました。子供たちは、各教室でリモートで参加しました。
 校長先生からは、「3学期を次の学年の準備の期間と考えて、学習のまとめをしっかり行い、友達と協力して充実した毎日になるようにがんばりましょう」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

画像1 画像1
 12月23日(金)、第2学期の終業式を行いました。
 校長先生は、「自分で立てた目標に向かって『本気で勝負』することができましたか」と子供たちに問いかけられ、「自分では気付かない頑張りや挑戦が、必ずあったはずですから、頑張った自分や友達を褒めてあげてください」とお話されました。
 また、「いろいろな人の支えがあったからこそ、この日を迎えることができましたので、家族や友達、地域の方に『ありがとう』の感謝の気持ちを伝えましょう」とお話されました。
 そして最後に、「『命を守るために考えて行動する』ことが、みなさんの大きな宿題です」と子供たちに伝えました。子供たちには、安全に気を付けながら、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 
 保護者の皆様、地域の皆様、熊野小学校に関わってくださった全ての皆様、今年一年、本当にありとうございました。2023年も熊野小学校をよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

検討会議だより「VOL.20」

 本日、検討会議だより「VOL.20」を配付しました。ホームページにも掲載してありますのでご覧ください。

VOL.20

反射材贈呈式

画像1 画像1
 今年も富山南交通安全協会様より、「反射材キーホルダー」をいただきました。
 これは、「富山南たそがれキラキラ作戦」の一環として、子供たちの交通事故防止と家庭等における交通安全意識の高揚を図ることを目的に実施されている活動とのことです。
 夕暮れ時の交通安全対策等として活用させていただきます。ありがとうございます。

給食が始まりました(5年生)

 給食が始まりました。2学期も安全に気を付けながら、静かに食事をとります。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。
 始業式で校長先生の話に真剣に耳を傾ける子供たちの姿からは、「2学期も頑張るぞ!」という強い思いが伝わってきました。
 夏休み中に様々な経験を重ね、一回り成長した子供たちの2学期の頑張りが、今からとても楽しみです。保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

8月9日 プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度のプール開放最終日でした。天気にも恵まれ、最終日ということもあり、たくさんの児童が参加していました。

 プール当番としてプール開放にご協力くださった保護者ボランティアの皆様、安全な登下校への声かけをしてくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

8月9日(火)のプール開放について

 本日のプール開放は、予定通り行いますが、利用する場合は、水分補給ができるよう水筒を持参する、帽子をかぶるなどお声かけをお願いします。
 また、気温や水温によっては、入水時間を短縮するなど、急遽予定を変更する場合があります。

8月4日(木)のプール開放について

 富山地方気象台によると、この後、雷を伴う雨の予報が出ていることや、気温と水温の状況を踏まえて、本日のプール開放は中止とします。また、本日は、図書館開放はありません。
 各ご家庭におかれましては、引き続き、感染症対策、熱中症対策をとられた上、安全にお過ごしください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 全校5限
3/16 卒業式準備 下校13:30(1〜4・6年生)、15:00(5年生)
3/17 卒業式(下校11:20)
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750