最新更新日:2024/05/31
本日:count up109
昨日:57
総数:612849

7月29日(金)のプール開放・図書館開放について

 8時30分現在、すでに気温が33度を超えています。今後、更に気温と熱中症指数が高くなることが予想されるため、本日のプール開放は中止とします。
 図書室開放は予定通り行いますが、利用する場合は、水分補給ができるよう水筒を持って行くようお声かけをお願いします。

1学期終業式

 7月22日、1学期の終業式が行われました。校長先生のお話の後、代表児童がかがやき発表をしました。1学期にできるようになったことや2学期にがんばりたいことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月22日(金)令和4年度 1学期終業式

 今日は1学期の終業式でした。
 熊野っ子のみなさん、明日から夏休みが始まりますが、安全に気を付けながらいろいろなことに挑戦し、2学期につなげていきましょう。

 保護者の皆様、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、心よりお礼申し上げます。本日、生徒指導主事より夏休み中に気を付けることとして、子供たちに次のことをあらためて指導しました。休み中、ご家庭でもお声かけください。

1 「計画的に学習する」「進んで運動する」「お手伝いをする」「挨拶
 をする」など、よいと思ったことにどんどん挑戦しよう

2 次のことには、注意して取り組もう
 ・ゲームやインターネットの使い方の約束を守ろう
 ・みんなが使う場所(公園等)では、周りの人に迷惑をかけないように
  使い方を考えよう
 ・熱中症対策や感染症対策をとりながら、健康に気を付けて過ごそう
 (3密を避ける、手洗い・うがいをする、マスクの着用は、場所や状況
  によって判断する、出かけるときは水筒を持っていく、帽子をかぶる 
  など)
 
3 命を守るために、必ず守ろう
 ・川や用水に近付かない
 ・とび出しをしない(歩行時でも自転車でも)
 ・横断歩道を渡るときは、自分の目と耳で確認し車が来ないことを確認
  してから渡る
 ・道路や駐車場で遊ばない(キックボード、ローラースケート等は道路
  では乗らない)
 ・花火等は、子供だけでしない。

 けがや病気、事故にはよく注意して、有意義な夏休みにしてください。

ちょっといい話

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校してきた子供たちが、何やら体育館の方に集まっています。行ってみると、セミがまさに羽化しているところでした。驚かせてはいけないと、小さな声で「がんばれ」と声をかける子供、落ちないように持っていた虫かごを下にあてがう子供など、見ているこちらも優しい気持ちになる姿でした。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750