最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:120
総数:615224

体力つくりタイム(団活動)

 今日の体力つくりタイムから、色団ごとの活動をしていきます。体育館では、投力や巧緻性、敏捷性等を高めるトレーニングを行いました。上級生が下級生に声掛けをしながら、たくさん運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インクカートリッジ贈呈式

 村田製作所様から、使用済みインクカートリッジをいただきました。運営員会の委員長と副委員長が受け取り、挨拶をしました。
 村田製作所様、今年度もありがとうございました。
画像1 画像1

クッキングクラブでクレープ作り

 今年度もクラブ活動がスタートしました。
 クッキングクラブでは「クレープ作り」に挑戦しました。
 いろいろなハプニングもありましたが、それぞれの班で工夫しておいしいクレープができました。次回は「クリームソーダ」の予定です。
画像1 画像1

運動会に向けて(リレーの練習)

 運動会のリレーの練習の様子です。上手にバトンパスができるように、何度も練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(4〜6年生)

 クラブ活動が始まりました。4年生は初めてのクラブ活動でしたが、上級生に教えてもらいながら、楽しく活動していました。写真は球技クラブ(ゴール系・ネット系)の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(全校)

 火災を想定した避難訓練を行いました。校長先生の話を聞き、自分の避難の仕方について振り返りました。
画像1 画像1

ラジオ体操(保健室)

 運動会に向けて、ラジオ体操の練習が始まりました。健康委員会が前に立って手本となり、練習しています。写真は3・4・5年生の様子です。
 しっかり準備運動をして、怪我を予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式・なかよし班顔合わせ(全校)

 結団式・なかよし班顔合わせがありました。各団の団長が校長先生から団旗をもらい、団長の思いを大きな声で発表しました。その後、各団ごとに分かれ、6年生を中心に団のリーダーから運動会への思いを話しました。
 なかよし班の顔合わせも行い、各グループで自己紹介をして、「1年間グループでがんばろう」と1〜6年生みんなで話す姿も見られました。
 まずは、運動会に向けて各団力を合わせて頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750