最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:9
総数:329666
八幡小学校のホームページへようこそ!!

8月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
食パン  チリコンカン  こふきいも  野菜スープ  バナナ  棒チーズ  牛乳でした。  

8月30日(月) 2学期の給食 スタート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食中は 静かに 美味しく食べています。

8月30日(月) 2学期の給食 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期の給食が始まりました。いつものように給食委員が、献立の食材を栄養素ごとに分け、掲示しています。
今日のメニューは、ご飯  高野豆腐の卵とじ  わかさぎのフリッター  甘酢和え  のむヨーグルト でした。

8月30日(月) あおぞら級・そよかぜ級 今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の練習を丁寧に行ったり、自分が描くトラックの絵のヒントをPCで探したりしています。とても集中して授業に参加しています。

8月30日(月) 視力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童の視力測定を行いました。間を空け、おしゃべりをせず静かに行っています。

8月27日(金) なかよし班清掃スタート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の掃除の分担を、黙々がんばる姿、とても素敵です。子供たちのエネルギーが注ぎ込まれ、温かみを取り戻した校舎になりました。

8月27日(金) なかよし班清掃スタート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日から、なかよし班清掃もスタート。汚れを見付けながら、自分で考えて掃除をしています。

8月27日(金) あおぞら級・そよかぜ級 学習張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の目当てを考えてカードに記入したり、音読をしたりと、学習モードに突入しています。

8月27日(金) 正しいことは自分から考えて・・

早速、5・6年生は、始業式後の体育館の後片付けを、進んで行いました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金) 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式で、人と人との間隔を大きく空け、換気をしっかり行いながら体育館で行いました。校長先生から「新型コロナウイルスの予防をしっかりしましょう」「正しいと思うことは、自分で考えて判断して行動しましょう」話があり、子供たちは姿勢を正し、真剣に聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832