最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:48
総数:330769
八幡小学校のホームページへようこそ!!

9月30日(金) Runrun記録会に向けて その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は測った自分たちの記録をもとに、練習を繰り返して、走る力を高めていきます。練習では、八幡の森を走るコースも予定しています。

9月30日(金) Runrun記録会に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下学年の人たちは上学年の人たちに記録を測ってもらいました。三角コーンに各団の走った距離を表す数字が書かれており、子供たちは、自分の走った距離を確認しています。

9月30日(金) RunRun記録会に向けて  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度実施するRunRun記録会に向けて、3分間でどのくらい走ることができるかを確認するために記録をとりました。

9月29日(木) 暖かな陽気に誘われて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
かまきりも登場して大騒ぎです。

9月29日(木) 稲刈り農業体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、コンバインを使った脱穀作業も体験し、収穫の大変さと喜びを味わいました。これまでの管理並びに稲刈り体験に対してご尽力してださった、地域の方々、JA職員の方々本当にありがとうございました。

9月29日(木) 稲刈り農業体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生にとっては初めての稲刈り体験、4年生にとっては2年ぶり、年連続の体験となる5・6年生は、さすがに手際よく作業を進めていきます。

9月29日(木) 稲刈り農業体験 そん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの元、5月に田植えをした地域の方の田んぼで、稲刈り体験学習を行いました。鎌の安全な使い方を教わり、1株ずつ丁寧に刈り取りました。大切に育てられた稲の1株1株に重みを感じました

9月28日(水) けん玉級位認定会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期1回目のけん玉級位認定会。今回は、認定会に挑戦する人と、練習会に参加する人に別れて集まりました。自分の目当てを決めて参加した子供たちは意欲的に活動に取り組んでいました。「けん玉熱」が広まった1日となりました。

9月28日(水) 思い思いの休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の様子です。思い思いに自分の活動や遊びを楽しんでいます。

9月27日(火) 体力つくりタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
雨天のため、体育館で3分間走です。気温も穏やかになり、運動には最高のコンディションです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/9 特別研修期間(14:25下校)  Sカウンセラー来校(PM)
3/13 委員会活動 学校開放中止(〜16日)
3/14 卒業式予行
3/15 交通安全指導 避難訓練 地区子供会  ICT支援員来校(AM) なかよし班解散式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832