最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:39
総数:330160
八幡小学校のホームページへようこそ!!

9月29日(金) 稲刈り体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は5年生が刈り取った稲をコンバインに運び、脱穀をしていただきました。収穫の喜びを味わうことができたのも、高木様をはじめ、米つくりに携わっていただいた地域の方々、JAの方のおかげと感謝いたします。ありがとうございました。

9月29日(金) 稲刈り体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に植えた稲が立派に成長し、今日は収穫する日です。初めて稲刈りを体験する2年生をはじめ、4・5・6年生が参加しました。児童してくださった方々がびっくりするほと、上手に刈り取ることができました。

9月28日(木) 元気に遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみの大休憩。友達や先生と一緒に楽しく遊ぶことが何よりの体力つくりです。

9月27日(水) なかよし班活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の枠を越えたつながりは、お互いに励まし合ったり、認め合ったりする素敵な姿をつくりだしています。

9月27日(水) 9月27日(水) なかよし班活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めてのなかよし班活動。あいにくの雨模様で、グラウンドでの活動はできませんでしたが、リーダーを中心に仲良く活動していました。

9月25日(月) 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにさわやかな気候のもと、元気に外で遊んでいます。

9月22日(金) RUNRUN記録会練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各年度に引き続き、10月に行うRUNRUN記録会に向けて、現在の自分の走力を知るために記録を測りました。これから各自の記録はどうなっていくのでしょうか。

9月21日(木) 6年生サイエンスカー訪問活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部から講師の方々をお招きし、いろいろな実験を体験しました。6年生は「月の満ち欠け」です。手作りの実験道具で地球、月、太陽の位置関係を確認しながら明かりを照らすと、月の見え方とその理由がはっきりと分かりました。子供たちも納得の様子です。

9月20日(水) けん玉級位認定会・講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めてのけん玉級位認定会。お二人のけん玉名人さんにも来ていただき、上達するこつをたくさん教えていただきました。子供たちの集中力も高まり、いつも以上に技の成功者が続出。とても盛り上がりました。

9月20日(水) ドリームアスリート招聘事業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での講習でしたが、体の中心を意識した走る姿勢や、カーブを曲がるときの視線、力を入れすぎないなど、上手に走るこつをたくさん教えていただきました。「好きなことこうこつと続けること」「何にでもチャレンジして楽しむこと」たくさんの学びがあり、とても有意義な時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832