最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

9月15日(金) 1年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作った風車をグラウンドを思いっきり走り、回しました。上手く回るには少しこつがありましたが、どの風車も、気持ちよく回っていました。

2月24日(金) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の練習を終わった人から、PCを使ったドリル学習をしています。

2月21日(火) 1年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
「おちゃらかほい」の音楽に合わせて楽しそうに手合わせをしました。

2月15日(水) 1年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業に向けた掲示用の花紙を作っています。作り方を覚え、形がきれいに整うように気を付けながら作っています。

2月14日(火) 1年 昔の遊びを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方をお招きし、昔の遊びを楽しみました。「春よこい」を一緒に歌うことからスタート。その後お手玉や羽子板の遊び方を教えていただき、一緒に楽しみました。3年ぶりのふれあい会。来年度の活動が早くも楽しみです。

2月10日(金) 1年 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
「うそをついたりつかれたりするときの気持ち」を物語の主人公の気持に置き換えながら考えていました

2月9日(木) 1年 席替えをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
席替えをしました。音楽の学習も新しい席で行い、卒業式で歌う歌の練習をしました。

2月7日(火) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の中にあるものをヒントをたよりに聞き出して考えるゲームをしています。一つのヒントからたくさん想像力を働かせたり、いろいろな質問をしたりして、答えを探し出していました。

2月6日(月) 1年 図書館学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四方図書分館の方が来校し、読み聞かせや本の紹介をしてくださいました。思わず話に引き込まれてしまう子供たちでした。

2月2日(木) 1年 入学児童体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が4月に入学する予定の児童を招いて、お世話をしました。自分たちの考えたクイズやまねっこ遊びなどの進行を努め、楽しく触れ合うことができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/15 交通安全指導 避難訓練 地区子供会  ICT支援員来校(AM) なかよし班解散式
3/16 6年生修了式 卒業式前日準備  1〜3・6年13:15下校 4・5年14:40下校  Sカウンセラー来校(AM) 学校開放中止
3/17 卒業式 11:40下校 ※6年生の登校は8:50〜9:10
3/21 春分の日
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832