最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

10月30日(月) 1年 生活科「わたしのあさがお」

 心を込めて育てた朝顔を思い出しながら、「あさがお にっき」の表紙を作成しました。丁寧に絵を描いたり、折り紙をつけたりと、それぞれが工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一字一字丁寧に漢字練習をしています。

10月25日(水) 5限「10月のお誕生日会」

 今日は、お誕生日会をしました。作ったプレゼントを渡したり、ばくだんゲームやしっぽとりなどのゲームをして楽しく過ごしました。お祝いをする側も、される側もとても嬉しそうでした。
画像1 画像1

10月24日(火) 1年 読み聞かせ

画像1 画像1
子供たちが楽しみにしている司書の先生の読み聞かせ。今回は動物にまつわる本を読んでいただきました。

10月23日(月) 1年 体育科

 今日は、「◯◯ランドであそぼう」と題して、いろいろな動き遊びをしました。子供たちは、フラフープを回したり跳んだり、大縄をくぐるチャレンジをしたりして楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(土) 1年 学習発表会 「あいうえおおかみ 1ねんせい」

 学習発表会の本番、とてもすてきな発表でした。一人一人が自分のこと、友達のことを考えて劇をやり遂げました。本番後は、達成感のある表情をしていた子供たち。一人一人が主人公でした。これからも1年生は、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金) 1限 1年 学習発表会練習

 学習発表会に向けて最後の通し練習をしました。朝一番でしたが、よりよい劇になるように子供たちで考えて練習しました。当日は、見にきてくださる方を楽しませられるようにがんばります。
画像1 画像1

10月19日(木) 図画工作科「ひらひらゆれて」

 学習で作った作品を持って、外に出て活動しました。グラウンドを走ったり、遊具にかけてひらひら揺れる様子を見たりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) のびのびタイム

 昨日と今日の2日間、給食後の、のびのびタイムに3年生のみなさんが、国語科の学習の一環で本の読み聞かせに来てくださいました。子供たちは、笑顔を見せながら楽しい時間を過ごすことができました。3年生のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月) 1年 国語科「しらせたいな 見せたいな」

 学校にいる生き物や、見つけたものを紹介するために、グラウンドに出て活動しました。
 子供たちは、虫や色づいた葉、花を見つけていました。また、グラウンドにある木に柿が実っていることを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和6年度
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832