最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月8日(月) 2年算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章題から、どのような式になるのか、絵や図で表しながら考えています。

11月5日(金) 2年道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団生活の中で、自分で判断して、絶対にしてはいけないことについて考えています。

11月4日(木) 2年 生活科「作ってあそぼう うごくおもちゃ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの弾力を生かして、遠くに動くおもちゃを工夫して作っています。20日(土)に行われる学習参観に向けて、製作は続きます。どのように発表するのか、今後、話し合っていきます。

11月2日(火) 国語科「お手紙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物の「がまくん」と「かえるくん」の気持ちになりきって音読する練習をしています。音読劇の様子は録画して、全校のみんなに観てもらう予定です。楽しみですね。

11月1日(月) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
かけ算の九九は、3の段にも挑戦。繰り返して何度も練習しています。はたして、合格することはできたでしょうか。

10月29日(金) 2年体育科「走り高跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足の上げ方やステップの仕方を確認しながら走り高跳びの練習をしました。少しずつ上手くなってきています。

10月28日(木) 2年算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、PCにある九九練習ゲームに挑戦。5の段・2の段は完璧です。

10月27日(水) 2年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2のだんと5のだん。何度も繰り返し声を出しながら覚え、しっかり暗記した人から、先生の前で読み上げました。早くもしっかりマスターした人もいます。

10月26日(火) 2年算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算の学習が始まりました。まずは、2のだんと5のだんの練習です。ドリルで復習をしています。

10月22日(金) 2年体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高さ70センチに挑戦。跳ぶタイミングや振り上げ足に気を付けて練習をしています。何度も練習をして行くうちに、全員が跳べるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832