最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:48
総数:330769
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月31日(火)2年 図画工作科「ざいりょうからひらめき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図が工作科では、いろいろな材料を使って生き物を表現しました。ビーズ、綿、ストロー等いろいろな材料を使います。
「しっぽは、カラフルなライオンにするんだ!」
「お腹を膨らませようと綿を入れようとしたら、うまくくっつかないなあ。」
 本物とは、全然違うオリジナルの生き物を作りました。

1月27日(金)2年 だるまさんがころんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みんなで楽しく遊ぼう会社」が、また楽しいイベントを開いてくれました。
 今回は、「だるまさんがころんだ」です。自由参加であるにも関わらず、全員が参加しました。みんな楽しくだるまさんがころんだをしていました。

1月27日(金)2年 体育科「平均台遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では「平均台遊び」をしました。
 両手を使った動物歩きをしたり、じゃんけんゲームをしたりするなど、いろいろな遊び方をしました。

1月26日(木) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指書き、なぞり書き、写し書きを繰り返して、丁寧に漢字練習に取り組んでいます。

1月25日(水) 2年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
音の重なりや歌の追いかけっこを楽しんでいます。

1月24日(火) 2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画製作中です。凹凸を生かして、動きのある作品に仕上げています。

1月23日(月)2年 「いすとりゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みんなで楽しくあそぼう会社」がいす取りゲームを企画しました。
 自分たちで音楽を流したり、止めたり、始めの言葉を言ったりするなど、子供たちだけで進められるようになりました。

1月20日(金)2年「エコファミギャラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月、学校に届くエコファミ新聞のコーナーの一つである「エコファミギャラリー」にイラストを投稿しました。テーマは「好きな季節」です。
 「やったあ!俺の載ってる!」
 「〇〇くんのも載ってるよ!」
 自分が描いたイラストが新聞に載っていることに喜びを感じていました。

1月18日(水)2年 体育科「ボッチャ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育科の授業では、「ボッチャ」をしました。
 始めは、白い球に自分が投げた球がどれだけ近づけるか試しました。
 次は、点数が書いてあるマットを使って、何点取れるか楽しみました。
 最後は、チームに分かれて、みんなで何点取れるか競いました。
 「遠くに投げすぎた!」
 「がんばれ!」
 友達を応援しながら、体を動かすのが苦手な人でも楽しめるスポーツを体験することができました。

1月17日(火)2年 図画工作科「たのしく うつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の図工は、版画の学習をします。テーマは、「がんばっている自分」です。今がんばっていることを版画にして表します。
 始めに体の部分ごとに下描きを書いて、その後切り出しました。
 「空手の型にしたいんだけど、横から見たポーズがいいかな?」
 「手を前に出したいから、紙を折り曲げるってこと?」
 絵を描くわけではないので、これまで以上に試行錯誤しながら取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/23 給食最終日 6限なし 14:25下校
3/24 修了式 11:30下校
3/25 春休み(〜4/5)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832