最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

10月4日(火)2年 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せりふに合わせた動きを工夫しています。

9月30日(金)2年 学習発表会練習

画像1 画像1
 学習発表会に向けて、日々練習を重ねています。
 今回は、初めてステージを使って、立ち位置を確認しながら、台詞を言う練習をしました。
 大きな声を出したり、台本を見ずに台詞を言ったりするなど、おうちでもたくさん練習していることが分かる子もいました。
 来週は、さらに動作をつけることも加えていこうと思います。

9月28日(水) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の台本の読み合わせをしています。これから徐々に表現力を高めていきます。

9月27日(火) 2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのくらいの距離までボールを落とさずにキャッチできるか競い合っています。最後まで残ったペアはどこでしょう。

9月26日(月) 2年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二桁の繰り下がりのある引き算の筆算の仕方について考えています。ノートに丁寧に書いたり、発表者の方に向きを変えて聞いたりと学習態度がしっかりしています。

9月22日(木) 2年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会で行う発表内容の確認をしています。学習したことを生かし、どのような内容になっていくのでしょうか。

9月21日(水) 2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニハードルや段ボールといった障害物の上をリズムよく走っています。

9月12日(月) 2年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
3拍子のリズムに合わせ、体を使ってリズム打ちをしています。

9月8日(木)2年 まちたんけん〜鯰温泉〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4回目の町探検へ出かけました。行き先は、鯰温泉です。
 子供たちは、鯰温泉に行ったことがないようでしたが、事前にホームページで調べ学習をしていたので、とてもわくわくしていました。
 温泉に着くと、館内に飾ってある物や、鯰温泉の由来、旅館の特長などを詳しくお話していただけました。
 また、4階の宴会場も見せていただき、そこから見える景色についてや、昔あった射水線についてなど温泉以外の地域のことも教えていただけました。
 子供たちの中には、「今度来てみたいなあ」「温泉入りたいな」とさらに鯰温泉に興味をもっていました。
 気候もちょうどよく、とても実りのあるまちたんけん日和でした。

9月7日(水) 2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった夏の思い出を、のびのびと描いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832