最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:9
総数:329663
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月22日(月) 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス全員の友達のよいところを見付け、書いています。

1月19日(金) 2年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな数の位置関係を数直線で説明し、友達同士で確認し合っています。

1月18日(木) 2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技7に挑戦。今回はマット運動です。足を持ち上げって、何回たたくことができるか。何度も練習して、こつをつかむ子供たちです。

1月17日(水) 2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画で、顔のパーツを切り取り、重ね合わせっています。一人一人の顔が全員違っています。

1月15日(月) 2年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なべなべ そこぬけ そこがぬけたら かえりましょ」歌に合わせてながら体を移動います。チームワークよく、上手く体を抜け出すことができたでしょうか。

1月12日(金) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「犬棒カルタ」に挑戦しています。俳句もしっかり覚えています。

1月11日(木) 2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技7で取り上げられている運動にチャレンジしています。目指せ、金メダル。

12月21日(木) 2年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会は2部構成。体育館での鬼ごっこや教室でのフルーツバスケットなどで大いに盛り上がりました。

12月19日(火) 1・2年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっぽを取られずに、ゴールラインまで行くことができるとボールをゲット。相手の動きをよく見て、走り抜けていました。

12月18日(月) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で考えたあらすじをさらに膨らませ、物語を作っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832