最新更新日:2024/06/03
本日:count up58
昨日:9
総数:329676
八幡小学校のホームページへようこそ!!

10月31日(火) 4年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りの衣装で変装し、ハロウィンパーティーで盛り上がっています。

10月31日(火) 2年 花のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、中庭に咲いているきれいな花を、素敵に飾っています。

10月24日(火) 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
農園に植えた冬野菜の様子をPCに写真で収め、観察をしました。地道なお世話は継続中です。

10月17日(火) 2年 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日が学習発表会の予行練習です。動きも美しくなってきました。

10月16日(月) 2年 環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子供たちが、手作りの容器に中庭に咲いている花一輪を入れ学校中に飾り、2週間ごとに入れ替えています。とても心温まる活動です。

10月13日(金)2・5年生「学習発表会がんばろう会食」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生と5年生が会食をしました。5年生が座る位置を考えて、みんなで輪になって給食を食べました。2年生が体育館に入ると5年生が率先して声をかけて案内していました。
「黄団の人こっちきて!」
「〇〇さんは、ここだよ!」
 年上らしく、年下の子たちに優しく接している姿が素敵でした。

10月11日 2年生 町探検 「黒崎屋」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子2

10月11日 2年生 町探検 「黒崎屋」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探検で「黒崎屋」に行きました。黒崎屋にはどんなすてきがあるのか、子供たちはワクワクしながら出発しました。
 店内に入ると、朝とれの魚や揚げたてのお総菜、いろいろな種類の野菜等、子供たちは興味津々で見ていました。バックヤードの中も見せていただき、まだ生きている魚に子供たちは「水族館みたい」「こんなにたくさんの種類の魚、どこからとってくるんだろう」など目を輝かせていました。
 最後に、黒崎屋のいろいろなことについて質問をさせていただきました。
 帰り道では、「たくさんのすてきがみつかったよ!」と嬉しそうな様子でした。

10月11日(水) 2年 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
校区にある「黒崎屋」の秘密を探りに、町探検に出かけます。どんな発見があるのでしょうか。

10月10日(火) 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬植えする野菜の種の様子を虫眼鏡で観察しています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和6年度
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832