最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

3月1日(水)3年 国語科「わたしたちの学校じまん」

八幡小学校の歴史について校長先生にお話を伺いました。
子供たちは、昔の学校の写真を見ながら話を興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(水) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで作った凧を揚げています。強く風に苦戦しています。

3月1日(水) 卒業を祝うプロジェクト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝うプロジェクト3日目。大休憩に6年生対4年生、5年生のドッジボールを行いました。さすがに6年生。投げるボールのスピードや重さはすごかったです。給食中のインタービューも最終日。6年生の小学校生活の一番の思い出は、スキー宿泊が多かったです。

2月27日(月)音楽科「にじ」

合唱曲「にじ」を手話を交え、体を動かしながら歌いました。
全校合唱の練習では、音楽会で得たことをを生かし真剣に歌う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金) 3年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーで「エーデルワイス」の練習をしています。演奏テストもバッチリです。

2月22日(水) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石の性質を利用したおもちゃ作りに取り組んでいます。

2月21日(火) 3年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開脚前転や後転の練習をしています。

2月20日(月) 3年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う集会に使うプラカード、作製中です。

2月16日(木) 社会科「消防士の仕事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山北消防署和合出張所から消防士の方をお呼びし、お話を聞きしました。
お話だけではなく、消防服を着たり、ホースを持ったりと、子供たちはとても楽しく学習していました。

2月10日(金) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室にある三角形の形をした物を探しました。丸い形はたくさん見付けることができましたが、三角形は少ないことに気付きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/1 交通安全指導  ICT支援員来校(PM)  PTA全体委員会19:00〜
3/2 Sカウンセラー来校(AM)
3/3 卒業を祝う会(10:10〜11:10) 創校記念日・集会(13:05〜13:20)    特別研修期間(14:25下校)  家庭学習強化週間(〜9日)
3/5 PTA資源回収
3/6 6年生ガラス記念品制作体験(富山ガラス工房) 安全パトロール隊感謝の集い(式後、集団下校)   特別研修期間(14:25集団下校)
3/7 特別研修期間(14:25下校)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832