最新更新日:2024/06/26
本日:count up40
昨日:48
総数:330770
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月11日(水) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が選らんが詩からイメージを膨らませ、絵に表しています。

12月22日(木) 3年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみ会の一場面です。ビーチーバレーの前のおにごっご。体が十分に温まりました。

12月20日(火) 3年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱で、自分のできる技が完璧にできるよう練習に励んでいます。跳ぶときの姿勢や着地も完璧です。

12月16日(金) あおぞら級・そよかぜ級

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間感謝の気持ちと、新しい年への期待を込めて、年賀状を書いています。

12月14日(水) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三年とうげ」に登場するおじいさんの気持ちがどのように変化するのか、場面ごとの文章に着目しながら考えています。

12月13日(火) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物の重さは、形を変えるとどうなるのだろう。実際に重さを量りながら確かめています。

12月12日(月) 3年 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のクラブ活動。3年生が全てのクラブを見学しました。楽しい活動に夢中になっていました。どのクラブに入るか、今からワクワクしています。

12月8日(木) 3年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて床の上での練習です。全体を見渡し、中心線や字の大きさを確認しながらの練習です。

12月7日(水) 3年 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「思い切って言ったらどうなるの」正しいと分かっているけれどなかなか言い出せない思いや、正直に言うときの思いについて真剣に考えています。

12月5日(月) 総合的な学習の時間 大豆の収穫

初夏に植えた大豆を収穫しました。
きれいな大豆ができていて子供たちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/21 春分の日
3/23 給食最終日 6限なし 14:25下校
3/24 修了式 11:30下校
3/25 春休み(〜4/5)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832