最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:17
総数:330242
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6月10日(金) 3年 お誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月のお誕生会で楽しいゲームをして楽しんでいます。最後は体育館での鬼ごっこ。大いに盛り上がりました。

6月10日(金) 3年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのリコーダーに興味津々です。早速、音色を響かせていました。

6月8日(水) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちがイメージした世界を広げ、造形活動を楽しんでいます。

6月7日(火) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モンシロチョウの体のつくりについて確かめています。足は6本、羽は4枚、頭・胸・腹に分かれている、さすが生き物博士がたくさんいます。

6月6日(月) 3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地域のすてき」を見つけようの学習で、けん玉名人の先生に来校していただき、けん玉のこつや、けん玉を始めたきっかけ等を話していただきました。一人一人に上手くできるためのこつも教えていただき、安定してけん玉を操ることができるようになってきました。

6月3日(金) 3年  音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「茶つみ」のリズムに合わせて、手拍子を打っています。とても上手にできました。

6月3日(金) 3年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日社会見学で調べてきた岩瀬や富山駅周辺の様子について、PCに書き込んでいます。「駅にはタクシーやバスが多いな」「岩瀬のは古い町の様子で、屋根は同じ物が多かったな」など、調べたことをもとに町の様子について詳しく学習していきます。

6月1日(水) 3年・4年 体育科

今日の合同体育では「ポートボール」をしました。
パスの練習では、どのチームも相手が捕りやすいパスを考えながらボールを投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 3年 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たねのもつ不思議さ力強さを感じながら、植物を大切に育てていこうとする気持ちを高めていました。

5月31日(火) 3年 社会見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民俗民芸村では民俗資料館、民芸合掌館を見学しました。昔の道具を不思議そうに眺め、気になったものについてまとめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832