最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:17
総数:330239
八幡小学校のホームページへようこそ!!

8月30日(火) 3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電話で自分の気分や好きなものを英語で伝えています。

7月21日(木) あおぞら級

画像1 画像1
おにぎりを食べている自分を描いています。お腹がペコペコで、我慢できない様子が伝わってきます。

7月21日(木) 3年 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国リズムダンスふれあいコンクールへの出場に向けて、運動会のパフォーマンス合戦で踊ったダンスの復習。これから、素敵なダンスを創り上げていきます。

7月20日(水) 3年 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いただきます」の意味について考えました。命あるもの、作ってくださる調理員さんや家族、育ててくださっている農家の方々など、いろいろな人やものに対する考え方の違いが活発に話し合われていました。

7月20日(水) そよかぜ級

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに借りる本を選んでいます。夢中になって、つい、読み切ってしまうことも。

7月15日(金) 3年 花壇の草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで、花壇の草むしりをしました。そのおかげで花壇がとてもきれいになりました。その様子は、お昼の放送でも紹介されていました。

7月14日(木) 3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の習字です、「おれ」「とめ」に気を付けて書きました。

7月11日(月) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の知っている仕事からイメージを膨らませ、文章の題材を広げています。

7月7日(木) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日全校児童に紹介された観察・実験アシスタントの学生さんと早速ゴムの力で車を遠くに飛ばす実験をしまいた。真っ直ぐ遠くへ行く方法を見直しながら、何度も挑戦しました。

6月7日(火) 3年 パラシュートを飛ばしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自が作ったパラシュートを、高い場所から飛ばしました。傘の向きや手の離し方など難しかったですが、正しく落下させると風に乗り、大きく飛んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832