最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:17
総数:330239
八幡小学校のホームページへようこそ!!

5月31日(火) 3年 社会見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民俗民芸村では民俗資料館、民芸合掌館を見学しました。昔の道具を不思議そうに眺め、気になったものについてまとめていました。

5月31日(火) 3年 社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市役所展望塔・富山港展望台から景色を眺めました
知っている建物を見つけたり、方位を考えたりと楽しみながら学習していました。

5月31日(火) 3年 社会見学2

校外学習で富山駅周辺、岩瀬方面、民俗民芸村に行ってきました。子供たちは初めての体験に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会見学に出発。ライトレールやポートラムに乗って駅周辺や海に近い町の様子を観察したり、民俗民芸村で昔のくらしについて見学したりします。

5月30日(月) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな数の引き算の仕方について、位ごとの数に着目して説明しています。

5月30日(月) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちが育てている野菜の観察をしました。昨年よりも成長が早く、実も少しずつ膨らんできているものもあります。まだまだ、観察・お世話は続きます。

5月27日(金) 3年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生でミニ運動会を開きました。ラジオ体操に始まり、玉入れ、パフォーマンス合戦と、本番当日にように生き生きと、そして楽しく活動していました。パフォーマンス合戦は自分の色団以外の踊りも覚えて踊りました。

5月24日(火) あおぞら級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教頭先生にインタビューをしました。聞き取った内容もしっかりとメモをとって書いています。

5月24日(火) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種子の発芽の様子をビデオで確認しています。植物の生命力に感心しています。

5月19日(木) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
国語辞典を使って、言葉の意味を調べました。たくさん載っている意味の中で、分に合う内容を考えながら調べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832