最新更新日:2024/06/17
本日:count up45
昨日:17
総数:330241
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月30日(水) 3年 算数科 重さ調べ

子供たちは自作の天秤を使いながら物の重さを比べたり、その重さが1円玉何枚分になるのかを調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(水) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルなどのプラスチックを利用してアニマルを作ります。アイディアが、どんどん膨らんでいきます。

11月28日(月) 3年 総合的な学習の時間(校外学習2)

施設の方から内山邸の歴史についてお話を聞きました。
月見台からは美しい日本庭園を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 3年 総合的な学習の時間(校外学習1)

バスに乗って内山邸に行きました。
庭園の紅葉を楽しんだり、貴重な展示物を見せていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 3年 外国語活動・国語科

外国語活動では、教室にある様々な形を探しながら、英語ではどう伝えたらよいのかを考えました。国語科では、大豆のほかにもすがたを変えるものがあるのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(金)3年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
お互いに考えたリズムを真似て、リズム打ちをしています。

11月10日(木) 3年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
スーパーマーケットの工夫について、写真を見ながら以前に話し合ったことの他にも工夫があることを見付けています。

11月10日(木) 掃除場所の交代 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除道具を正しき扱いながら、担当場所を丁寧に掃除しています。

11月9日(水) わくわくタイム 読み聞かせ

3年生は、国語科の授業の一環として、1年生に向けて本の読み聞かせをしました。
緊張しながら行っていましたが、1年生に楽しんでもらえて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月) 理科「太陽の光を調べよう」

鏡ではね返した日光が当たった部分の温度を調べました。
観察を開始してから約40度温度が上がり、子供たちはとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832