最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

3月6日(水) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語の初発の感想を話し合ったり、難しい言葉の意味調べをしたりしています。辞書の引き方も手慣れたものです。

3月5日(火) 3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「What ○○ do you like?]。英語での受け答えを聞いて、コミュニケーションを深めました。
















































2月28日(水) 6年生からのメッセージ放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝うプロジェクトの一環として、6年生からのメッセージをミートで視聴し、一人一人の言葉を真剣に聞いていました。

2月26日(月) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストに向けて、繰り返し復習です。

2月21日(水) 3年 「地域の宝認定」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が「地域の宝」として認定した人の内容を調べ紹介するコーナーで、お世話になったけん玉の講師の方々をプレゼンでまとめ、紹介しました。素敵な認定書も渡され、最後は質問コーナーや実技披露も。本当にありがとうございました。

2月19日(月) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語のテスト前に、漢字辞典を使いながら、正しい漢字の読み書きを確かめています。

12月16日(金) 3年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「エーデルワイス」リコーダー演奏の練習スタート。音階を読み、ゆっくり指使いを確認しながら練習中です。

2月15日(木) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形を敷き詰めてできる形のおもしろさを味わっています。、

2月8日(木) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁ぼっつしていm明日石のもつ「引き合ったり・しりぞけあったり」する性質」を利用した作品作りに、夢中になって取り組んでいます。

2月7日(水) 3年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火事や事故からくらしを守るについて学習したことをもとに、「標語」を作ります。PCで参考となる標語を見付けたり、スライドに記入したりしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/7 ・全校14:25下校
3/8 ・全校14:25下校
3/11 ・委員会活動
3/13 ・地区子供会
令和6年度
3/7 特別研修期間14:25下校 児童会引き継ぎ式
3/12 地区子供会 委員会活動
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832