最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:9
総数:329618
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

11月16日(木)3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手製の天秤を使て、物の重さ比べをしています。重さの順位を決めるのは、大変な作業となりました。

11月15日(水) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの漢字を集めてつくった文をPCに入力し、みんなで紹介し合っています。

11月9日(木) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂や土を絵の具に見立てた作品作りです。まずは、学校中にあるいろいろな色の砂や土集め。ボンドを混ぜて、準備完了。段ボールに思い思いの作品を描いていきました。

11月9日(木) 3年 作品の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食中の放送で、学習で製作したスーパーマーケット新聞や食べ物の本、こまなどが展示・掲示してあることを呼びかけました。たくさんの人に見てもらえるとうれしいですね。

11月7日(火) 3年 コマ回し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科の授業で学習したことを生かして、円の中心を見付け、よく回るコマを作りました。みんなで試しに回しています。

11月2日(木) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋の秘密基地をつくろう」。八幡の森を舞台に、子供たちの発想はどんどん膨らんでいきます。

10月31日(火) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こまの中心をとのように見付けるか。折り曲げる、長さを測る、友達のいろいろな方法を確かめながら、考えを深めています。

10月24日(火) 3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語のスペルを用いて仲間分けをしたり、ゲームをしたりして、英語を楽しんでいます。

10月23日(月) 3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「八幡の宝」としてインタビューしてした地域の方々を紹介し合っています。。たくさんの方々に支えていただいているのですね。

10月17日(火) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天のもと、日なたと日陰の地面の温度を測っています。日なたが約25度、日陰が約15度。10度近く違うことに驚きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832