最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:45
総数:330004
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月28日(火) 3年 豆腐づくり体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がった豆腐の味は、各グループで、微妙に違っていましたが、どのグループも美味しい豆腐を作ることができました。自分たちで作った豆腐の味は、格別。みんなで美味しくいただきました。説明文では理解していましたが、本当に大豆が豆腐に姿を変えることが分かり、とても勉強になりました。

11月28日(火) 3年 豆腐つくり体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科や総合的な学習の時間の一環として、講師の方をお招きし、豆腐づくり体験をしました。大豆をくだき、あたためていくうちに豆腐のもととなる豆乳とおからに分離され、段々と豆腐が出来上がっていく過程に、子供たちは驚いていました。

11月16日(木)3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手製の天秤を使て、物の重さ比べをしています。重さの順位を決めるのは、大変な作業となりました。

11月15日(水) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの漢字を集めてつくった文をPCに入力し、みんなで紹介し合っています。

11月9日(木) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂や土を絵の具に見立てた作品作りです。まずは、学校中にあるいろいろな色の砂や土集め。ボンドを混ぜて、準備完了。段ボールに思い思いの作品を描いていきました。

11月9日(木) 3年 作品の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食中の放送で、学習で製作したスーパーマーケット新聞や食べ物の本、こまなどが展示・掲示してあることを呼びかけました。たくさんの人に見てもらえるとうれしいですね。

11月7日(火) 3年 コマ回し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科の授業で学習したことを生かして、円の中心を見付け、よく回るコマを作りました。みんなで試しに回しています。

11月2日(木) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋の秘密基地をつくろう」。八幡の森を舞台に、子供たちの発想はどんどん膨らんでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832