最新更新日:2024/05/29
本日:count up46
昨日:47
総数:329492
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

5月11日(月) 4年生 3時間目

社会

◆7日(木)のか題の答え合わせをしよう。
・下の画ぞうの1まい目を見てください。

【地形によって、土地の使われ方は、どのようにちがうのだろう。】

1.教科書p.140、141を読んで、土地利用のことばの意味をかくにんしよう。
2.「きょう土のすがた」のp.65の富山県の土地利用の部分を読もう。
3.富山県の土地利用についてノートにまとめよう。
・先生のノート(2まい目の画ぞう)をさん考にして書こう。できる人は、自分の言葉でまとめてみよう。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(月) 4年生 2時間目

算数

【ぼうグラフと折れ線グラフを組み合わせたグラフの読み方を理かいしよう。】

◆教科書p.32の問題に取り組もう。
・答えはノートに書こう。
・問題に取り組むときに、下の画ぞうもさん考にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(月) 4年生 1時間目

国語

【絵を見て、町やまわりの様子をしょうかいする文を書こう。】

1.教科書p.46の絵の中にある漢字を声に出して読もう。
・読み方が分からないものは、下の画ぞうを見て読もう。
・まちがえやすい漢字は○でかこんであるのでかくにんしよう。

2.絵の中にある漢字を使って文を書こう。
・3文い上かこう。
・下の先生のノートをさん考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 4年生 1,2時間目

算数

<折れ線グラフのふく習>
方眼式計算ドリルの9,10ページに取り組もう。
・答え合わせまでしよう。

国語

<漢字練習>
漢字はなまるスキルの3〜6ページに取り組もう。
・書きじゅんに気を付けてていねいに書こう。

5月8日(金) 4年生 4時間目

社会

【富山県は、どんな地形をしているのだろう。】

(1)教科書p.139を読んで、地形のことばの意味をかくにんしよう。
(2)「わたしたちの富山県」」(富山県地図と日本地図がまとめられもの)のp.6の作業例に取り組もう。
作業例 
1 川に色をぬりましょう。
2 土地の高さを色わけしてぬりましょう。
3 気づいたことを下の□に書きましょう。(平野はどこに広がっているか。山はどこに多いか。)
(3)「きょう土のすがた」のp.64、65の富山県の地形の部分を読もう。

※教科書には兵庫県のこと、「きょう土のすがた」には富山県のことが書かれています。区べつして読みましょう。


5月8日(金) 4年生 3時間目

3時間目は理科です。

【学習かだい】
「理科の調べ方を身につけよう」


・教科書195ページ、196ページを見ながら、
 プリントを書きましょう。
・書き終わったら、答えを見てをつけましょう。
・正しいはかり方で、気温をはかりましょう。

 学校菜園の近くに、「百葉箱(ひゃくようばこ)」があります。中に、何が入っているか分かりますか?
画像1 画像1

5月7日(木) 4年生 1時間目

算数「折れ線グラフと表」
◆1まいめの画ぞうを見て、1日のか題の答え合わせをしよう。

学習か題:【折れ線グラフに表したり、読み取ったりするときに、注意することを考えよう。】
(1)教科書p.27の問題1・2に取り組もう。
(2)2まい目の画ぞうを見て、問題1・2の答えをたしかめよう。
(3)2まい目の画ぞうの下に書いてあるまとめをノートに書こう。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(木) 4年生 2時間目

国語
◆1まい目の画ぞうを見て、5月1日のか題の答え合わせをしよう。
・いくつ書けましたか?「たけかんむり」と「こころ」の漢字は他にもたくさんあります。

「春の楽しみ」
【春の行事を表す言葉を集めよう。】

1.教科書38、39ページを読もう。
2.教科書や先生のノートをさん考にして、春の行事と、その行事から思いうかぶ言葉を書こう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(木) 4年生 4時間目

社会「わたしたちの県」

これから、富山県の土地や交通の様子そして産業(さんぎょう)について学習します。みなさんは、わたしたちのくらす富山県についてどんなことを知っていますか?今日は、富山県が日本のどこにあるのかについて調べましょう。

【富山県の位置(いち)をかくにんしよう。】
1.「きょう土のすがた」のp.64の富山県の位置の部分を読もう。
2.富山県の位置についてノートにまとめよう。
・下の先生のノートをさん考にして書こう。

◆教科書や地図帳を見ながら、「都道府県の名前と位置(2)」プリントを進めよう。休校中に47都道府県の名前と位置をおぼえましょう!

<おすすめのおぼえ方>
・地方ごとにおぼえる。(中部地方→東北地方→関東地方・・・)
・行ったことがあったり、よく知っている都道府県からおぼえる。
・教科書p.128〜135を見ながら、それぞれの県の特ちょうや形とむすびつけておぼえる。

自分に合ったやり方で、進めましょう。

画像1 画像1

5月7日(木) 4年生 3時間目

3時間目は理科です。

【学習かだい】
「動物の体が動くひみつをさがそう」

・下の赤字のリンクをクリックしましょう。
   動物の体

・「ふしぎがいっぱい4年生『動物の体』」を見ましょう。
・分かったことや考えたこと、調べてみたいことを
 ノートに書きましょう。
・自分でたしかめたり調べたりしたことがあれば、その
 ことも書きましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者・地域の皆様へ

自学自習のすすめ

体育道場

2年生

6年生

富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832