最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月10日(水) 4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
手足の障害で車いすで生活しておられる方をお招きし、普段の生活の様子や思いをお聞きしました。「障害を持つ人もそうでない人も同じ気持ちや振る舞いでいる」「どんな人ともコミュニケーションを取り、人の嫌がることはしない」といったお話を真剣に聞いていました。

11月9日(火) 4年理科「物のあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金属では、どのように熱が伝わるのか実験しています。温度が変わると色が変わる様子を観察して、結果をPCでまとめています。

11月8日(月) 4年 会場設営準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、明日行われる研修会の会場準備をしています。頼まれた仕事が終わると次の仕事を尋ねるなど、積極的に取り組む姿は、とても頼もしいです。

11月5日(金) 4年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔と今の地図を比べ、なくなったものや増えてきたものを見付け、くらしの様子の変化について考えました。

11月4日(木) 4年 体育科「ティーベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドを広く使いながらゲームを楽しんでいます。

11月2日(火) 4年 体育科「ティーベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バットでボールを打つ練習や、キャッチする練習をしています。

11月2日(火) 4年 理科「物の体積と温度」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を温めると体積はどうなるのか、いろいろな実験をして確かめました。実験の様子を動画で録画し、結果をまとめていました。

11月1日(月) 4年総合的な学習の時間「盲導犬体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会福祉協議会より盲導犬に携わっておられる方をお招きし、お話を伺いました。どんな気持ちで盲導犬と一緒に生活しているのか、お話ししてくださいました。盲導犬は決して慌てず落ち着いて指示を聞いて誘導する様子を見て、とても感心しました。

10月29日(金) 4年 花壇の花植

画像1 画像1
画像2 画像2
間隔を空けながら、花壇に花を植えました。

10月28日(木) 3・4年生交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区域連合音楽会でも一緒に活動した3・4年生。お互いのいきもバッチリです。宿泊学習が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832