最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:51
総数:330887
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月15日(火) 4年 社会見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸員の先生に神通川の川筋が真っ直ぐになった背景を説明していただきながら、現場と市役所展望台から昔の神通川の後を確かめました。昔の川は急に曲がり込んでいたことが分かります。

11月10日(木) 4年 ボッチャ体験教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人1組に分かれてのゲーム。少し重さを感じるボールの投げ方や転がり方、投げる方向など、実践を重ねていく内に、ゲームのこつをつかみ、熱中してきました。チームでの作戦会議や協力も大切。誰でも楽しく活動すことができるボッチャの魅力を味わうことのできた子供もたちでした。

11月10日(木) 4年 ボッチャ体験教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山人権擁護委員と富山ボッチャクラブの皆様のお招きし、ボッチャ体験教室を行いました。初めて体験するボッチャ。始めにボールの投げ方やルールについて教わり確認しました。

11月9日(水) 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スプーンに熱がどのように伝わっているのか、実験結果をグループごとで役割を決め話し合っています。

11月8日(火) 4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上下の字のバランスや字形に気を付け、毛筆で「白鳥」という字の練習をしています。

11月4日(金) 4年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
三角定規と使って直角を確認しながら、垂直な関係について調べています。

11月2日(火) 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験で、温かくなった時と冷たくなった時の水の体積の大きさを比べています。4年生は実験結果を知っています。

11月1日(火) 4年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3歩のリズムで走りきることができるコースを確認しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/25 春休み(〜4/5)
3/30 離任式 9:30下校 ※登校班で登校する。
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832