最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

12月23日(木) 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸鋸で切ったバーツを組み合わせて、立体作品を作っています。糸鋸巧みに扱い、自分の思いに合う作品につなげています。

12月21日(火) 5年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでティーベースボールをして楽しんでいます。

12月20日(月) 5年 体育科「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館を横長に使い、今までの2倍の広さのコートでゲームをしています。全員の動きもよくなってきました。

12月16日(木) 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内で汚れのひどい所の写真を撮り、きれいに掃除した後の写真と見比べて、掃除の仕方を見直しました。

12月15日(水) 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電動糸鋸を使う練習をしました。線に沿って慌てず落ち着いて切り取ることができました。

12月14日(火) 5年理科「人のたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
人が生まれてからの様子について調べ、次の時間に発表します。

12月10日(金) 5年 理科「人のたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
子宮の中に赤ちゃんがいる様子をビデオで見ました。とても真剣です。

12月9日(木) 5年 体育科「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてグラウンドでのサッカーの授業です。広々として運動のしがいがあります。

12月9日(木) 5年 文集作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「優れた先人」をテーマにした文集作り。本で事実を確認しながらな書き進めています。完成した人もでてきました。

12月7日(火) 5年 理科「人のたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
人はどのように生まれてくるのか、ビデオを見ながら学習しました。真剣に見ています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832