最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

6月3日(金) 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「家族にとって○○ゆで野菜サラダ」家庭での様子を振り返りながら、作りたいもの調べてみたいことなどを考えていました。

6月2日(木) 5年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のわり割の筆算をホワイトボードに書いて、ペアで確かめあっています。

6月1日(水) 5年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数かけ算の筆算の仕方や意味を確認しながら問題を解いています。

5月31日(火) 5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「When is you birthday」の英語表現の練習をしました。自分の誕生日を英語でしっかり伝えています。

5月26日(木) 5年 バケツ稲の栽培 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つのバケツに、3束の苗を3カ所ずつ植えました。上手な育て方や気を付けなくてはいけないことなどを調べて確かめながら、大事に育てていきます。

5月26日(木) 5年 バケツ稲の栽培 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、地域の方にいただいた稲をバケツで育てるための準備をしました。

5月24日(火) 5年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞き手、話し手、記録者に分かれて、友達へのインタビューに内容を考え文章にまとめています。

運動会〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(土)自分の目当てをもって、運動会に取り組むことができました。競技だけでなく、自分の係の仕事にも責任をもって最後まで取り組みました。
 運動会でのがんばりを大切にし、これからも色々なことに挑戦していきたいと思います。

5月19日(木) 5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
メダカの水槽の水替えをしています。偶然見付けたメダカの卵を見失ってしまって残念。次は失敗しないように確保します。

5月18日(木) 5年家庭科「お茶を入れよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「わたしの生活大発見」で、家族のためにできることを増やすために、「お茶を入れよう」をみんなで学習しました。ガスコンロの使い方、お茶の入れ方に気を付けながら、お茶を入れ、みんなでおいしく飲みました。片付けもペアの友達と協力して取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832