最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:9
総数:329675
八幡小学校のホームページへようこそ!!

3月2日(水) 6年生ふれあいドッジボール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、教職員の皆さんとハンディなしのゲームを行いました。応援にも熱が入り、盛り上がりました。

3月2日(水) 6年生ふれあいドッジボール1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が企画した、学年別ふれあいドッジボールを行いました。低・中にはハンディを付け、5年生とはハンディなしで対戦しました。

富山市教育委員会小中学生表彰式

 全国小中学校リズムダンスふれあいコンクールで文部科学省賞となった功績が認められ、富山市教育委員会より表彰を受けました。代表児童2名が参加し、賞状と盾を授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火) 6年 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった校舎へ、感謝の気持ちを込めた奉仕活動が続いています。

2月15日(火) 6年 漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の書いた漢字が正しく書かれているのか、厳しくチェックしています。表情はとても真剣です。

2月14日(月) 6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師さんをお招きし、薬物の害や薬物使用に誘われたときの断り方などについて話していただきました。いつも飲んでいる薬でも必要以上の量を摂取すると薬物乱用になることなど、たくさんのことを学びました。

2月10日(木) 6年 社会科「新しい日本 平和な世の中」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書や資料集を読み直し今まで学習したことを思い出しながら、戦後の日本の様子について考えていました。

2月9日(水) 6年 理科「「地球に生きる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然災害が及ぼす影響について、資料で調べながらまとめています。

2月8日(火) 6年 家庭科「掃除大作戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前に調査した校舎内の汚れた場所の大掃除を実行しました。あまり目の行き届かない所の汚れをきれいにしています。

2月7日(月) 6年 図画工作科「未来のわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きめ細かな動作や表情に至るまで、各々が思い描いている作品に近づいてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和3年度
3/4 特別研修期間
特別研修期間(14:45下校) 区域校長会
3/5 特別研修期間
3/6 特別研修期間
資源回収 ← 中止
3/7 特別研修期間
安全パトロール感謝の集い  ← 中止
3/8 特別研修期間
特別研修期間(14:45下校) 一覧表提出(6年)
3/9 特別研修期間
特別研修期間(14:45下校) 一覧表提出(低・支)
3/10 地区子供会
地区子供会  一覧表提出(3〜5年)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832