最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

3月14日(月) 6年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の体育の授業。先生も交えてチームに分かれ、ティーベースボールを行いました。毎回チームを替え、たくさんの友達とふれあいながら、運動を楽しんでいました。

3月11日(金) 6年生英語で紹介コーナー

画像1 画像1
6年生が好きな色・食べ物・キャラクターを英語で紹介するコーナーが登場しました。それぞれの個性が表れています。

3月10日(木) 6年 6年間の読書の歩み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司書の先生から、各自が6年間に読んだ全ての本の名前が書かれた「読書あしあと」をいただきました。当時夢中になって読んでいた本の変遷を、なつかしそうに眺めていました。

3月9日(水) 6年ダンス教室開催2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
激しい動きでしたが、子供たちはすぐに動きをマスターし、お互いに楽しいそうに踊っていました。練習後は全校でのジャンケン大会。チャンピオンも決定しました。踊りのリズムを習得し、心地のよい汗をかいたダンス教室でした。

3月9日(水) 6年ダンス教室開催1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が自分たちの学んできたダンスを在校生に教えて、これからの活動に生かしてもらいたいと考え、ダンス教室を開催しました。なかよし班ごとに、ダンスをしながらジャンケンの楽しむ「アップロック・ジャンケン」の練習をしました。

3月8日(火) 6年 保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護の先生と一緒に、正しい手の洗い方について学習しました。汚れている所が光る特殊なライトを照らし、爪の間や指先に洗いの残しがあることが分かりました。感染予防のために、改めて手洗いの大切さを考えました。

3月7日(月) 6年 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での座席の位置や入退場の仕方などを確認しました。卒業式まで10日となってきました。

3月2日(水) 6年生ふれあいドッジボール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、教職員の皆さんとハンディなしのゲームを行いました。応援にも熱が入り、盛り上がりました。

3月2日(水) 6年生ふれあいドッジボール1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が企画した、学年別ふれあいドッジボールを行いました。低・中にはハンディを付け、5年生とはハンディなしで対戦しました。

富山市教育委員会小中学生表彰式

 全国小中学校リズムダンスふれあいコンクールで文部科学省賞となった功績が認められ、富山市教育委員会より表彰を受けました。代表児童2名が参加し、賞状と盾を授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和3年度
3/15 避難訓練
交通安全指導 安全点検 避難訓練
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832