最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

10月29日(金) 6年 花壇の花植

画像1 画像1
画像2 画像2
花の色の組み合わせや、全体のバランスを考えながら花を丁寧に植えました。

10月28日(木) 6年外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の食物連鎖に関わる英会話を考え、それに合うシートをPCで作っています。英会話・PC活用の技能ともに高まっています。

10月27日(水) 6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上皿てんびんを使って、いろいろな物の重さを量りました。決められた水の重さを正確に量り出すために、スポイトで水の量を調整しながら合わせていました。

10月26日(火) 6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族が喜ぶ献立つくりに向けて、卵を使った料理の種類について調べ、自分の献立に生かそうとしています。

10月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
サツマイモを使った一品料理も追加。どれも美味しそうに出来上がりました。

10月22日(金) 6年 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵と野菜のチャンプルーを作りました。切り方や手順、分量等を確認しながら、協力して作りました。

10月20日(水) 6年理科「てこのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い棒を使っておもりを持ち上げる実験をしています。力を入れる場所やおもりをつるす場所の違いによって、手応えが全く違うことが分かりました。

10月19日(火) 6年

画像1 画像1
「早寝早起き朝ごはん」の振り返りをしています。

10月16日(土) 学習発表会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先人の知恵や考え方から自分たちの有り様を見つめ成長する子供たちの姿を、「ダンス日本一」という夢の実現に向けて練習に励んでいる自分たちの姿に重ねながら、演じました。最後のダンスには、自分たちの思いが込められています。温かい拍手、ありがとうございました。

10月16(土) 学習発表会 6年生その2

 劇の終盤で、「全国リズムダンスふれあいコンクール」で取り組んでいるダンスを披露しました。来週から、さらに磨きをかけて、小学校生活最後のコンクールに挑みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校 5・6年14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832