最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:59
総数:330255
八幡小学校のホームページへようこそ!!

9月16日(金) 6年 チャレンジ陸上記録会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総勢約3,300名の富山市6年生児童が参加し、3年ぶりに実施されたチャレンジ陸上記録会。全員が50m走、走り幅跳び、ソフトボール3種目の記録を測りました。

9月15日(木) 6年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日実施されるチャレンジ陸上記録会に向けて、最後の練習です。

9月13日(火) 6年 総合的な学習の時間「海洋ゴミ」問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部講師の方をお招きし、カードゲームを通して「海洋ゴミ」問題について考えました。それぞれ違う立場から「海洋ゴミ」問題に携わることで、「市民意識」「便利さ」「技術」「ごみの量」に深く影響を与えることを知り、多様化な見方・考え方の必要性を考えることができました。

9月12日(月) 6年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語文「やまなし」の2つの場面を図や絵で描写したお互いのノートを見て、気付いたこと話し合っています。

9月9日(金)お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
雨天のため、延期になったチャレンジ陸上。6年生は教室でおいしいお弁当です。

9月2日(金) 6年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が作成したテスト問題を教科書をしっかり読みながらPCに書き込んでいます。とても集中しています。

9月1日(木) 6年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週行われるチャレンジ陸上に向けて、走る練習をしています。今日から来ていただいている学びのアシストの学生さん、きれいなフォームで走ることにつながる練習を教わり、やってみています。本番までわずかですが、練習、がんばっていきます。

8月31日(水) 6年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料から、平安時代の貴族の生活の様子を読み取り、分かったことを発表しています。

8月30日(火) 6年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生の発音をよく聞いて、英会話文をつなげています。

7月21日(木) 行燈つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「WaGoだらまつり」に設置される「ミニ行燈」を作っています。デザインは、一人一人がこだわりを持って考え、描いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832