最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:141
総数:814593
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

4月8日(木) 5年生 学年会議

 5年生は体育館で学年会議を行いました。
 子供たちは「克己」という言葉に込めた5年担任の思いを真剣に聞いていました。その後、楽しいゲームをしました。にこにこ笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木) 2年生 国語

 今日は、国語の時間に「たんぽぽ」を音読しました。良い姿勢で教科書を持ち、読む練習をしました。どの子も姿勢良く読む姿が、素敵でした。また、半分の人数で読み合い、上手に読む友達を見つけている人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 2年生 水やり

 今日は、1年生の時に植えたチューリップに水やりをしました。寒い冬を過ごした球根から、きれいな花が咲きました。これから毎日水やりをしてお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 2年生 入学式・給食

 7日の入学式では、教室から1年生をお祝いしました。
「1年生に優しくしたい」「お祝いの気持ちを伝えたい」
と2年生のお姉さん・お兄さんらしい言葉が聞かれました。
「いい姿勢で入学式に参加しよう。」「拍手をがんばろう。」
一人一人が目当てをもって参加しました。とても立派な態度でした。
 
 今日から給食が始まりました。富山南給食センターで作られた給食を、味わって食べました。
 また、片付けも落ち着いて行い、さすが2年生だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 2年生 チューリップに水やり

チューリップに水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木) 1年生 はじめての小学校生活

小学校生活初日。
上から1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木) 1年生 あいさつ

元気よく、担任の先生に挨拶をしています。
画像1 画像1

4月8日(木) 1年生 6年生による紙芝居

 6年生が、1年生の教室で紙芝居をしています。
 とても楽しそうに聴いている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 登校(2)

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木) 登校(1)

おはようございます!
今日から、1年生も含めた集団登校になります。
集合場所、集合時刻を確認してください。
地域の方が、子供たちの安全を見守っておられます。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/8 給食開始(2〜6年生)
4/12 がんばり週間(〜16日)
地区児童会
研修会のため14時下校(全学年)
4/13 学力調査(3〜6年生)
4/14 学力調査(3〜6年生)
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913