最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:102
総数:819041
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

6月7日(月) 登校(3)

運営委員会、なかよし委員会が挨拶運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 登校(2)

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 登校(1)

爽やかな晴天が広がる朝です。
おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金) 4年2組 パソコン活用公開授業(5)

 一人一人の行動が「持続可能な社会の形成」につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 4年2組 パソコン活用公開授業(4)

 「3R」の行動目標を学習シートに記入しています。
 今日から、実践に移します。どのような行動目標を立てたか、家庭で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 4年2組 パソコン活用公開授業(3)

スクリーンに全員の行動目標を映し、共有を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 4年2組 パソコン活用公開授業(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 4年2組 パソコン活用公開授業(1)

 1組と同様、昨日の「3R推進スクール」で学習したことをもとに、自分ができる「3R」について決める学習です。
 まず、自分ができる「3R」をパソコンに入力します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 4年1組 パソコン活用公開授業(4)

 パソコンを使うと、多様な情報のインプットだけでなく、意見をアウトプットし、意見の共有を図ることもできます。
 また、SDGsと関連付けながら学習し、環境問題に関心を深めました。
 今日から、自分が決めた「3R」を実践します。自分で決めて行動することは、本校の重点目標にしている「自立した子供」に繋がります。
 どんな行動目標を立てたか、ご家庭で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 4年1組 パソコン活用公開授業(3)

全員の意見をもとに、考えたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 会計監査

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913