最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:227
総数:814480
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

3月10日(木) 5年生 理科

 ふりこの実験です。
 ふりこの重りをかえたら、ふりこの振り幅をかえたら、ふりこの動きはどうなる?
 グループで協力して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) 朝の風景(3)

おはようございます。
挨拶運動をしている子供たちです。
1年生も参加しました。
画像1 画像1

3月10日(木) 朝の風景(2)

おはようございます。
地域の方が子供たちを見守っておられます。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) 朝の風景(1)

おはようございます。
大久保児童館前交差点の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 本年度最後の委員会 〜運動委員会〜

 昨日、運動委員会では、今年度大変お世話になった体育館器具室をみんなで整理整頓しました。ビブスをたたんで入れ直したり、同じ用具をまとめて同じ棚に入れるなど限られた時間でできることを精一杯頑張りました。
 これで新年度、気持ちよく使えて楽しく運動できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(水) 朝の風景(2)

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 朝の風景(1)

晴天です。
おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 整美委員会(2)

 1年間お世話になった先生に、「ありがとうございました」と大きな声で言ったり、机と椅子をしっかり整えたりと、素敵な姿を最後まで見せてくれました。
 整美委員会の皆さん、学校がきれいになるためにたくさん活動してくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(火) 整美委員会(1)

 整美委員会では、1年間を振り返って感想を伝え合いました。
 「小学校がだんだんきれいになって嬉しかった」「最初は、掃除が苦手だったけど、整美委員会に入って掃除が楽しくなった」と子供たちは、話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 運動委員会

 今日は今年度最後の委員会活動でした。
 運動委員会では、掲示物を作成したり、協力して体育館の器具庫や雑庫の片付けをしたりしました。整頓されてきれいになりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 会計監査
3/17 6年修了式
3/18 卒業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913