最新更新日:2024/06/15
本日:count up115
昨日:238
総数:815806
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

1月29日(土) わかば級 しっかり聞こう はっきり話そう

 伝えたいことをしっかり発表し、しっかり聞いています。
 とても立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(土) 2年生 がんばったよ2年生(3)

続きです。
発表する人も、聞く人も立派な姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(土) 2年生 がんばったよ2年生(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(土) 2年生 がんばったよ2年生(1)

 2年生も一人一人ががんばったことを発表しました。発表はすべて撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(土) 1年生 できることがふえたよ(4)

感謝のメッセージを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(土) 1年生 できることがふえたよ(3)

続きです。
発表は、すべて撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(土) 1年生 できることがふえたよ(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(土) 1年生 できることがふえたよ(1)

 一人一人、できるようになったことを堂々と発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(土) 4年生 総合の学習(2)

 4年生は、「2分の1成人式」をテーマに、「10歳のありがとう」の歌の撮影をしました。体育館はこごえる寒さでしたが、温かい気持ちが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(土) 3年生 総合の学習

 3年生は、「家族に伝えよう 大久保安全マップづくり」をテーマに、登下校のコースごとに自分たちが見つけた危険な場所等を紹介しました。
 紹介が終わると質問タイムがあって、発表された内容について、自分が気を付けたいこと、家族に伝えたいと思ったこと、発表の仕方でよかったところ等、様々な点から、自分たちの学習を振り返っていました。発表内容もさることながら、聞く力も付けてきた3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 1学期始業式
着任式、1学期始業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913