最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:45
総数:250420
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

1年生 1学期がんばったね集会をしたよ〜わくわくなつまつり〜

 今日の学級活動の時間に、1学期の集会をしました。6月の学級会では集会の内容について話し合い、みんなが楽しめる夏祭りを計画し、準備を進めてきました。
 おみくじコーナーでは、「やったあ、1等が当たったよ。」「何が出るのかな。どきどきするなあ。」と、賑やかな雰囲気で楽しんでいました。
 射的コーナーでは、廃材で作った射的を持ち、的を狙いました。的に当たらず悔しがる子には、担当の子が「ここを思いっきり引っ張ると、玉が当たりやすいよ。」と優しく教える姿も見られました。
 お店コーナーでは、手作りの花や食べ物を机に並べ、「いらっしゃいませ〜」とお客さんに元気よく振舞っていました。本物そっくりの花や食べ物を手に取った子が「ありがとう」と嬉しそうに受け取る姿が印象的でした。
 
 「楽しかったから、来学期も集会をしたいな。」という子供たちの声を聞きました。今後は、今日の経験を活かし、よりパワーアップした集会づくりに向けた学級会を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

すなやつちとなかよし(1年:図画工作科)

画像1 画像1
 図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習活動の様子です。グラウンドにある砂場の砂や土に触れ、友達と楽しく活動する子供たちの姿がありました。「砂がさらさらだから、うまく形がつくれないよ。どうしたらいいかな。」「水を入れたら固まるよ。やってみたらどうかな。」という子供たちの会話のやり取りがありました。これまでの遊びの経験で得た知識を働かせ、一生懸命に友達に伝えながら取り組む姿が見られ、嬉しく思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990