最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:45
総数:250420
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

8月28日(月) 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、明日からの予定について、確認をしていました。
 丁寧な文字で連絡帳を書いている子どもたちがたくさんいました。

1学期 がんばりました!【2年生】

画像1 画像1
 終業式後の学級活動では「夏休み中に継続してがんばりたいこと」をテーマを自分の考えを発表しました。学習で苦手を克服するために自主学習を継続したり、習い事で成果を出すために練習を重ねたりと、自分が達成したい目標に向けて努力したいと語る子どもたちの姿が見られました。
 明日からの長い夏休みの間で、様々ことに挑戦し、一段とパワーアップした子どもたちの姿を新学期に見られることを楽しみにしています。

7月7日(金) 2年 道徳

画像1 画像1
 働くことについて考えていました。

7月6日(木) 2年 国語

画像1 画像1
 タブレットも使いながら、漢字の学習に取り組んでいました。

7月4日(火) 2年生 大沢野図書館へ 3

画像1 画像1
 午前中いっぱい、図書館で過ごした2年生の子どもたちは、大満足だったようです。

7月4日(火) 2年生 大沢野図書館へ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館司書の方から本を紹介していただいたり、自分で本を借りたりするなど、とても楽しい時間を過ごしました。

7月4日(火) 2年生 大沢野図書館へ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、富山市立図書館主催の学級招待として、大沢野図書館へ出かけました。4月にできたばかりの新しい建物にわくわくしました。

6月30日(金) 2年生 国語

画像1 画像1
 漢字の学習に取り組んでいました。

6月21日(水) 2年生 生活科の学習

画像1 画像1
 2年生は、生活科で今育てている野菜について話し合いました。成長した喜び、これから少し心配なことをみんなで考え合っていました。

6月19日(月) 2年生 道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、道徳の時間に「およげないりすさん」の教材を用いて、なかよくすることのよさについて話し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990