最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:43
総数:249693
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

4年 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の様子です。書写では「林」の練習、清書を行いました。左右の字のバランスや書く位置に気を付けて、集中して机に向かい取り組みました。また、外国語活動では、天気の尋ね方や単語を、映像やゲームを交えてALTの先生と楽しく練習してました。
 今後もみんなで楽しく学習していってほしいです。

4年 学級活動「みんながもっと笑顔で過ごせるために」

画像1 画像1
 今日の子供たちの様子です。この1カ月間を過ごして「もっとこうするといいな」といった子供たちの意見について話し合い、教室内のルールの工夫や改善を行いました。今回は、教室の花の水やりと宿題を提出する場所についてルールの改善を行いました。話し合う姿からは、学級をよりよくしようという子供たちの思いが伝わってきました。
 明日から全員で決めたルールを守って過ごしていきたいと思います。

4年 今日もおいしくいただきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食の様子です。準備から片付けまで互いに協力し、手際よく行っています。みんな、毎日おいしそうに食べています。これからもおいしい給食をたくさん食べて元気に成長していってほしいです。

4年生 国語科「漢字の組み立て」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最初の学習参観があり、4年生は国語科「漢字の組み立て」を学習しました。
 3年生で学習した「へん」と「つくり」以外の部分には、何があるのかこれまでに学習した漢字を例に考えました。
 これからの学習でも学んだことを思い出し、取り組んでほしいと思います。

4年生 学級目標完成! 合言葉は「〇〇〇〇」!

画像1 画像1
 前回、図工の時間に作った手形を学級目標に貼りました。
 手形を丁寧に切り取り、周りに貼って完成しました。完成した記念にみんなで写真を撮りました。4年生の合言葉は…「スマイル」です。
 これから全員で笑顔溢れる学級をつくっていきたいです。

4年生 学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学力調査がありました。
 子供たちは、静かな教室の中、集中して取り組んでいました。国語科と社会科が終わり、明日は算数科と理科を行います。明日も最後まで諦めず問題に向かい、一生懸命にがんばってほしいと思います。

4年生 図工「自分の手形を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水彩道具を使って自分の手形を作りました。色を組み合わせて、自分だけのオリジナルの色を作り、手形のインクにしました。画用紙に力強く押し、きれいにできた手形を見て嬉しそうでした。
 今、押した手形と4年生を終える時の自分の手の大きさがどのくらい違うのか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全情報

保健だより

出席停止連絡票

富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990