最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:26
総数:249751
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

5年生 総合「ザリガニ池をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前庭に池をつくりました。4年生から教室で飼っているザリガニをその池にお引っ越しさせました。「学校に楽しい場所を増やしたい」「自分たちのザリガニをいろいろな人に見てもらいたい」そんな願いをもって、自分たちの手で協力しながらつくりました。これからもお世話を続けていきます。

5年生 稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方のご厚意により、小学校に隣接する田んぼで稲刈り体験をさせていただきました。
 田植えの際に手で植えた範囲の稲は、鎌で一株ずつ手で刈り取りました。また、コンバインで刈り取る様子やコンバインの中の仕組みなども見学させていただきました。米作りの大変さや収穫する喜びを感じた子供たちでした。
 貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

5年生 情報モラル講座

画像1 画像1
 富山市教育センターから講師の方が来校し、情報モラル講座を開いてくださいました。様々なネット被害の事例を出しながら、インターネットやSNSの危険性を教えていただきました。講師の方は、インターネットを使う上で大切なものは「よい・悪いの判断をする力」、「悪いと思ったことはやらない強い心」であると何度も伝えておられました。子供たちは真剣に講師の方のお話に耳を傾けていました。インターネットの正しい使い方をこれからも身に付けてほしいと思います。

5年生 社会科「くらしをさえる食料生産」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スーパーマーケット等のチラシを持ち寄り、普段食べている食材の産地を調べました。チラシを切り取り、日本列島の白地図に貼っていくと、いろいろな都道府県から富山県に食材が運ばれてきていることが分かりました。子供たちは、47全ての都道府県にチラシを貼ろうと一生懸命に活動に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全情報

保健だより

出席停止連絡票

富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990