最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

8/21 今週の1年生

いよいよ2学期がスタートしました。
暑さに負けず、元気いっぱいの1年生です。

始業式は、よい姿勢でしっかりと参加することができました。
代表で「かがやき発表」をした人も、とても上手に放送することができました。

国語の学習で、夏休みに楽しかったことや頑張ったことを一人一人が発表しました。
すてきな思い出ができた様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 今週の1年生

1学期最後に、「はっぴいすまいる集会」を開きました。
ジェスチャーゲーム等を笑顔いっぱいで楽しみました。

初めての終業式は、教室で放送を聞いて参加しました。
校長先生のお話等をしっかり聞くことができました。

最後に大掃除をしました。
ぞうきんが真っ黒になるまで頑張りました。
2学期始業式には、新しいぞうきん(記名したもの)を1枚持たせて下さい。

1学期、たくさんの「こころのたからもの」を増やすことができました。
様々な面でのご支援・ご協力、本当にありがとうございました。
健康・安全に気を付け、楽しい夏休みをお過ごし下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 今週の1年生

生活科の学習で、先生方にインタビューしたことをグループ毎に発表しました。
先生方のことを知ることができて、みんな楽しそうでした。

教室のあさがおがとても大きくなりました。
みんなのあさがおも、たくさん花が咲き始めています。

あさがおの鉢は、8月5日までに持ち帰りをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 今週の1年生

音楽では、「ぶんぶんぶん」等の曲に合わせてリズム打ちを楽しんでいます。
1年生は、リズムや曲に合わせて体を動かすことが大好きです。

あさがおの鉢を玄関前に移動しました。
7月22日〜8月5日の間に取りに来ていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 今週の1年生(2)

晴れ間を見て、1年生花壇の草むしりをしました。

あさがおの花がどんどん咲き始め、みんな嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 今週の1年生(1)

生活科「がっこうたんけんをしよう」の学習で、先生方にインタビューをしました。
グループで相談し、質問する内容を決めたり、質問の練習をしたりしました。
いろいろなお話を聞き、先生方のことについて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 今週の1年生

1年生だけでも上手に掃除できることが増えてきました。

体育の学習では、平均台やドッジビーを使った運動遊びに取り組みました。

初めての視力測定は、どきどきしたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 今週の1年生(2)

毎朝、あさがおのお世話をがんばっています。
つぼみや花を見つけたり、つるが伸びたりしている様子に、大喜びです。

計算カードの学習も始まりました。
みんな、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 今週の1年生(1)

体力つくりタイムが始まりました。
みんな、のりのりでダンスしています。

日直や給食当番の仕事も始まりました。

できることがどんどん増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 今週の1年生(2)

臨時休業中に作った「どうぞよろしくね」カードを交換しました。

みんな、これからどうぞよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750